袴はレンタル?購入?選び方は? by所沢の着付け教室朱由衣 - 埼玉県所沢市の着付け教室 朱由衣(あけゆい)

BLOG & INFO

着物を考える ブログ ピックアップ

袴はレンタル?購入?選び方は? by所沢の着付け教室朱由衣

卒業式で着る袴スタイルの選び方

卒業式は、一生に一度の大切なイベントです。自分にぴったりの袴スタイルで特別な1日を迎えたいですよね。今回は、卒業式での袴選びのポイントを詳しく解説します!


1. 袴スタイルの基本

袴スタイルは、「着物」+「袴(スカートのようなボトムス)」で構成されます。デザインや色の組み合わせ次第で、クラシックにもモダンにもアレンジができます。

着物の種類:

  • 小振袖(二尺袖、袖丈約76cm):袖丈が短めで、落ち着いた印象。
  • 振袖(袖丈約100cm):成人式ほどの長い袖で個性的な印象に。お振りが長いのでた動きにくいことも。

現代の着物は、袖丈が49センチほど。アンティークの着物は、袖丈60センチ以上のものが多いです。

ちなみに、写真で着ているのは、アンティーク着物にポリエステルの袴を合わせています。


2. 袴の丈選びが重要!

袴は丈の長さが重要です。ブーツか草履かによっても選び方が変わります。帯は、アンダーバーストのすぐ下で締めます。その帯の3分の1くらい見えるように袴を着付けるので、その位置に合わせてみてください。

  • 草履を履く場合 → くるぶしあたりの丈◎
  • ブーツを履く場合 → 少し短め(足首が見えるくらい)がバランスよし

履物を先に選ぶのも良い手かもしれません。


3. レンタル or 購入?

袴はレンタルする人が多いですが、購入するメリットもあります。

レンタルのメリット

・数多くの袴から最新トレンドの袴を気軽に着られる
・保管やメンテナンスの手間がかからず、返却するだけ

購入のメリット

・好きなデザインを選べて何度でも着ることができる
・人と被らない自分だけの袴スタイルが楽しめる
・振袖と同じく、思い出として残せる


まとめ

卒業式の袴スタイルを選ぶときのポイントは、以下の5つ!

  1. 着物の種類をチェック(小振袖 or 二尺袖が主流)
  2. 袴の丈選びが重要!
  3. レンタル or 購入?

素敵な卒業式になりますように 🎓✨

現在、袴着付けのご依頼を承っております。

どうぞお気軽にお問い合わせください↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

〒359-1142
埼玉県所沢市上新井1-6-1
電話番号 / 070-1445-8234
(基本的にお問い合わせはメールからお願いします)

 

営業時間 / 月・火・水・金・(土・日) 10時~17時
定休日 /毎週木曜日(年末年始・夏季休業あり)

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 株式会社 Shimbi Style All rights Reserved.

CLOSE